top of page

お台場で行われた、シクロクロス東京に参加してきました。

  • cycle-peanuts
  • 2月15日
  • 読了時間: 2分

更新日:2月16日

先日、お台場海浜公園で行われたシクロクロス東京🚲に参加してきました。

東京、お台場の砂浜を利用して行われるシクロクロス東京は、

アクセスの良さから、参加しやすいシクロクロスイベントのひとつです。

木更津からも、アクアラインを使えば1時間かからずに到着できますし、

会場のお台場海浜公園は、首都高のインターを降りてすぐという点もポイントが高いです。

シクロクロス東京といえば、コースに砂浜が含まれているところが注目されますが、

それ以外の林間セクションも非常にテクニカルです。

砂浜だけでなく全体的に走行テクニックが問われるコースで、非常に難しい印象です。

特に自分は前回の大洗シクロで痛い目にあったので、

シクロクロス東京は、ビビりながらの参加でした。


今回のシクロクロス東京では砂浜区間が以前の倍ほどに伸びていて、

非常に苦しい思いをしました。

大洗シクロクロスの時より砂浜区間をうまく走れたと思いますが、

それでも、どうしても乗車できない区間がありました。

担ごうが押そうが、ランが入ると自転車では使わない筋肉が動員されるので、

あっという間に脚がパンパンになってしまいます。

再乗車の際は、足がプルプルで踏み込めませんでした。もう笑うしかない。

そんな状態で突入する林間セクションは、

コース幅が狭く、曲がりくねっていて、とてもテクニカル。

しかも、微妙にアップダウンがあるので、全く休むことができません。

特に落とし穴だったのは、木々の間から差してくる西日で、

路面の状況が把握できないこと。

午前中、子供の音楽発表会に行っていたため試走ができなかった私にとっては、

目隠しで走っているような感覚でした。


そんな感じで、3周もすればお腹一杯。4周以降は拷問のよう...

結局5周で足きりになりました。

シクロクロスシーズンも、もう終盤です。

次回は茨城シクロクロスシリーズの取手ステージに参加予定です。

最後に、ME1に爪痕を残したい‼






Comments


記事: Blog2 Post

©2019 by サイクルショップ ピーナッツ。Wix.com で作成されました。

bottom of page