top of page

りんりんロードにお花見ライドに行ってきました

  • cycle-peanuts
  • 2024年4月20日
  • 読了時間: 2分

少し前ですが、土浦のりんりんロードにお花見ライドに行ってきました。

土浦りんりんポートを起点に桜川から虫掛休憩所を経てりんりんロードで帰ってきました。

初めて土浦を訪れましたが、りんりんポートには広い駐車場と、きれいなトイレ、

自販機などがありました。

りんりんロードへは、りんりんポートの敷地内からアクセスすることができ、

すぐに快適に道でサイクリングを始めることができます。


今回は、最初にりんりんロードの南側をほぼ平行に流れている桜川を走るので、

りんりんポートから土浦駅前を通って桜川の河川敷にアクセス。

桜川沿いには、約4キロにわたってソメイヨシノが植えられており、

とてもキレイでした。

川沿いは菜の花も咲いていました。

桜並木が終わると川沿いの道も終わってしまうので反対岸から、

車道をつないでりんりんロードを目指します。

途中、お醤油の醸造所などがあり、下道も飽きずに走れます。


桜川の終わりからりんりんロードまでは、そんなに距離はありません。

ちょうど、りんりんロードの虫掛休憩所があるので休憩させていただきます。

虫掛休憩所はりんりんロードの土浦側からの最初の休憩所です。

トイレの他に駐車場もあり、ここを起点にするのもアリだと思います。




りんりんロードは、りんりんロードというだけあって非常に走りやすい!

平らでまっすぐで見通しが良い。

いわゆるサイクリングロードとは違い、道幅が広く、

自転車同士のすれ違いも余裕があります。廃線路だからでしょうか。


元々線路だったということで、車道との交差点がいくつかあります。

特に土浦駅に近づくにつれて増えていくので、そこは注意が必要です。


ということで、ずっと桜の下を走った約11キロのサイクリングでした。

もう、桜は終わってしまいましたが、非常に快適なサイクリングが楽しめる土浦。

おススメです。






Comments


記事: Blog2 Post

©2019 by サイクルショップ ピーナッツ。Wix.com で作成されました。

bottom of page