当店では少ないフルオーバーホールですが、
バイクの状態と予算次第では、フルオーバーホールをおススメする場合もあります。
そのなかで今回は懐かしのダブルタップをメンテナンスしました。
自分も使っていたコンポなので、そういう意味で”懐かし”です。
かなり使い込んでいたバイクだったので、
ダブルタップのフードが切れてしまい、フード全体も伸び伸びです。
上が古くて下が新しいやつですね
左が新しくて、右が古いやつですね。
ダブルタップの心臓部はコチラ。
このラチェットの動きが面白いんですよね。
フルオーバーホールということで、全部バラしているのですが、
キリが無いのでRDのメンテナンスの一部をご紹介。
当時のRDを使いこんでくると、プーリーケージの可動部分にガタが出てきて、
変速のレスポンスが非常に悪くなってきます。
その原因がこちら。
少しわかりにくいですが、シャフトの先端よりの部分のツバの部分が
ツバの上と下で形が違います。
おそらく、アッセンブル時にプーリーケージ取り付けのネジと、
このツバの部分が引っかかるようになっているようですが
ケージが動くたびにネジとこすれて、ツバの部分が削れてしまうようです。
使えば使うほど、このガタツキは大きくなり、変速がうまく決まらなくなります。
残念なことにSRAMでこの部分のスモールパーツは用意されておらず、
自分はそれが原因でダブルタップを卒業しました。
今回、新しいRDを用意することはもちろんできません。
どうにかして、解決できないかと考えていましたが、良いものを見つけました。
カーボンドライジャパンさんのビックプーリーがこのRDに使えるようです。
自分がこのRDを使っていた当時はビックプーリーは一般的ではなかったので、
こういったことはできませんでしたが、良い時代になったものです。
今回は、状態からビックプーリーには交換せず、
割れた11tのプーリーのみカーボンドライジャパンのものに交換しました。
Comments