今回のメンテナンスはキャノンデールのCAAD8のセミOHです。
友人から譲ってもらったというバイクですが、
経年劣化している部品が多く、そのまま乗るのは少し無理がありそうなので、
セミオーバーホールですっきりリフレッシュです。
いつも通り各ポイントをしっかり押さえてメンテナンスしていきます。
BBに関してはシマノのBBでしたが、
回転がゴリゴリしていたので交換させていただきました。
今回のセミオーバーホールのポイントはこちらです。
そう、汚れです。
この汚れがなかなか厄介でした。
長年のほこりなどの他に、おそらく油類の汚れも混ざっていたようで、
表面がベトベトしていて、ぬぐい取ろうとすると汚れが伸びるだけでした。
もちろん、細かい傷も多く、徹底的に磨くしかありませんでした。
そして、磨いた後がこちら。
完全に傷を消すことはできませんが、目立たないようにすることは可能です。
正直、部品交換にかかった時間よりも
フレーム磨いていた時間の方が長かったんじゃないかって思います。
部品だけでなくフレームもしっかりリフレッシュして、バッチリです‼
コメント