top of page

TREK DOMANE ALをセミオーバーホール。

トレックのドマーネアルミをセミオーバーホールしました。

しばらく大きなメンテナンスをしていなかったとのことでした。

外のライドとZWIFTと半々くらいの割合で乗っているとお話を聞いた瞬間、

心配になるのは、やはりヘッドパーツを中心とした回転部分ですね。

ん〜、きてますね。

サビはそれほどでないですが、グリスが完全にダメになっています。

ベアリングも掃除すると真っ黒です。

この他、ホイールのハブはグリスが抜けていたので簡易的に処置。

BBはシマノのものということで、今回は問題ありませんでした。

それでもケーブルはサビが広がり始めていました。

今回、消耗品を交換するとともにブレーキキャリパーを、

サードパーティのものからシマノのものにグレードアップしました。

こういうメンテナンスのときに、一緒に交換すると工賃もまとめられるのでオススメです。


しかし、今回フレームがマットホワイトだったのですが、これが手強かった。

なかなか汚れが取れず、難儀しました。

最新記事

すべて表示

エントリーしたのは市民210キロ。 市民レース最高峰のレースが久しぶりに開催されるということで 話題になっていましたが、 個人的には10年ぶりの参加ということで、 以前よりレベルの高くなっている集団にどの程度ついていけるのか予想がつかず、 自分の走力に確証の無い中での参加となりました。 当日は7時27分のスタート。 先にスタートしたチャンピオンクラスの時は小雨が降っていましたが、 市民210がスタ

記事: Blog2 Post
bottom of page