top of page

ZONDA DB インストール!


リムブレーキホイールのアップグレードの定番のモデルといえば、

カンパニョーロのゾンダですが、

それは、つまりディスクブレーキモデルでも変わりません。

やっぱりゾンダという感じでしょうか。

リムブレーキモデルと比べると、ブレーキゾーンが無くなっているので、

その分ロゴが大きくなり、存在感が強くなっている印象ですね。

もちろんリムは17mmとワイドリム仕様で、

推奨タイヤ幅は25mm-50mmとなっています。

ディスクブレーキモデルになってハブの形状も随分と変わっているので、

眺めてみると、とても面白いですよ。


リムブレーキでもディスクブレーキでも、最初のカスタムはZONDAで決まりですね‼


最新記事

すべて表示

エントリーしたのは市民210キロ。 市民レース最高峰のレースが久しぶりに開催されるということで 話題になっていましたが、 個人的には10年ぶりの参加ということで、 以前よりレベルの高くなっている集団にどの程度ついていけるのか予想がつかず、 自分の走力に確証の無い中での参加となりました。 当日は7時27分のスタート。 先にスタートしたチャンピオンクラスの時は小雨が降っていましたが、 市民210がスタ

記事: Blog2 Post
bottom of page