GIOSのロードバイクをセミオーバーホール
今回はGIOSのロードバイクをセミオーバーホールさせていただきました。 セミオーバーホールは、基本的に消耗品交換を中心としたバイクのリフレッシュを 中心としてメンテナンスさせていただいております。 今回のGIOSは、消耗品の摩耗が激しいのはもちろんなのですが、...
今回はGIOSのロードバイクをセミオーバーホールさせていただきました。 セミオーバーホールは、基本的に消耗品交換を中心としたバイクのリフレッシュを 中心としてメンテナンスさせていただいております。 今回のGIOSは、消耗品の摩耗が激しいのはもちろんなのですが、...
シマノの新型12速コンポーネント 9200・8100系がリリースされてから、 しばらく時間が経ちましたが、 当店でも何台か組み付ける機会を頂いております。 発表後は色々言われていたようですが、 なんだかんだで、やっぱり新しいものは良いですね。...
臨時休業のお知らせです。 5月9日(月)は臨時休業となります。 ご迷惑をおかけいたしますが、 よろしくお願いいたします。
GW休業のお知らせです。 5月3日(火) 定休日 5月4日(水) 定休日 5月5日(木) 臨時休業 となります。 5月6日(金)は通常通り12時からの営業となります。 よろしくお願いいたします。
サブクロス50というモデルになります。 サブクロスの中でもコンポーネントのグレードを下げて販売価格を抑えた お財布に、ありがたいモデルとなっています。 とはいえサブクロスの特徴でもある 45cの太目のタイヤや 油圧ディスクブレーキなど、...
最近、メンテナンスのご依頼を多くいただいております。 しばらく前のメンテナンスですが、 クロスバイクのメンテナンスを連続してご依頼いただきました。 日々通勤で使っていたり、しばらく使っていなくて久しぶりに乗り出したい等の 理由でのお持込でした。...
臨時休業のお知らせです。 4月16日(土)は臨時休業となります。 翌日17日は通常営業となります。 よろしくお願いいたします。
開店時間変更のお知らせです。 4月2日(土)は開店時間が変更になります。 通常12:00開店 → 14:00開店 となります。 3日(日)は通常通り12:00開店となりますので、 よろしくお願いいたします。
2月27日、お店はお休みをいただいてRallyCranking5に参加してきました。 去年も参加させていただいた、このイベントですが、 参加者は当日配られるコマ図と言われるルートの指示書を頼りにゴールを目指します。 距離は150キロ前後(コマ図を受け取るまで距離は分からない...
臨時休業のお知らせです。 2月27日(日) は臨時休業となります。 2月28日(月)は通常営業となります。 よろしくお願いいたします。
今回はカーボンホイールの組み直しです。 レイノルズのアサルトです。 いつ頃かは忘れましたが、しばらく昔のモデルですね。 当初、ふれ取りを行おうとしたのですが、 ニップルとスポークが完全に錆で固着してしまっていたて調整が全くできなかったため、...
この度、大人気ブランド ビアンキのオルトレXR4 Discの組立てをさせていただきました。 他バイクからパーツの乗せ変えでしたが、なかなかいい感じに仕上がりましたね。 シマノDi2にRIDEAのビックプーリー カンパニョーロのBORA ONE...
しばらく前ですが、 グストのRANGER DISC SPORT ULTRAを納車させていただきました。 グストといえば、やっぱり、そのコストパフォーマンスの高さが特徴です。 こちらはディスクブレーキカーボンフレームにコンポーネントはシマノ105。...
今回はTTバイクの組立です。 TTバイクながら、非常に取り扱いの良いサーベロのP-Series Discです。 基本的なパーツは元々持っていたものをお持ち込みいただきましたが フロントは55tを用意、 ディスクホイールにビックプーリーと駆動系に抜かりはありません。...
当店では少ないフルオーバーホールですが、 バイクの状態と予算次第では、フルオーバーホールをおススメする場合もあります。 そのなかで今回は懐かしのダブルタップをメンテナンスしました。 自分も使っていたコンポなので、そういう意味で”懐かし”です。...
見た目はキレイですが、走行距離はそれなりでホイールは友人から譲ってもらったもの ということで、ホイールの状態もチェックして欲しいとのことでした。 ということでパーツをバラしていきますが、 ハンドル周りは錆が目立ちます。 こういった部分の錆は外からは分からないので、...
思いの外、雪が降ってきているので 早めに閉店させていただきます。 よろしくお願いします。
明けましておめでとうございます🎍 1月の営業に関して、 閉店時間の変更があります。 通常19:00閉店→18:00閉店 となります。 よろしくお願いいたします。
少し前から、しれっと始めていまた。 イタリアンブランドの大御所 COLNAGOです。 老舗でありつつ、ここ2年連続でマイヨジョーヌを飾ったバイクとして 乗りに乗っているブランドとも言えますね。 お店にカタログがありますので、ご興味のある方はどうぞ。
今回、価格・性能ともにおすすめなホイール ONEAER DX3をご注文いただきました。 以前、ONEAERのDX5をご紹介しましたが、 DX5はリム高が48mm、DX3は38mmとなっております。 DX3はハイトが低い分、重量もより軽く仕上がっており前後でメーカー値1,29...