top of page

リムの中のカス

どんなホイールでも、たまにリムの中にリム成型時のカスが

残ってしまっていることがあります。

ホイールを振るとカラカラカラと鳴るあれですね。

たいていの場合は、アルミやカーボンのカスが1つか2つ入っていて、

ホイールを振っているとバルブ穴から出てくるので、

ちゃんと取り除いてあげれば、そんなに大きな問題ではありません。


しかし、今回の場合は下の写真のとおり、こんなに入っていました。

取り出しても取り出しても、カラカラとした音が鳴りやまないので、

永遠に終わらないのではないかと思いました。(;'∀')


しかも、カスの一つ一つがバルブの穴より大きいので、本当に取り出すのが大変!

通常、バルブ穴を下にしてホイールを振っていれば

穴から勝手に出てくることが多いのですが、今回はいくら振っても出てこない。


しょうがないので、音を頼りにバルブ穴付近までカスを持ってきたら、

ライトを使って目視で確認、そして細いピックのようなもので、

うまいこと引っ掛けて取り出しました。


バルブの穴から覗けるリムの中なんて、ほとんど見えないに近いし、

バルブ穴の内側へのバリで、さらに視界は限られます。

また、取り出すときもバルブ穴のバリに引っかかり。。。あ”----‼‼‼

みたいな。

しかも、カスを取っても取っても、カタカタという音が鳴りやまない。。。。

ホラーですね。


さて、今回、リムの中のカスを取り出すのに苦労した原因の一つに

ホイールの進歩もあるのではないかと思っています。

最近のリムはワイド化+チューブレス対応ということでリムの幅が広いので

リム内のカスがリムの右へ左へ、というように遊んでしまう。

また、チューブレス対応のリムは外から見るとリムのセンターがへこんでいます。

その凹みはリムの中からすると凸になるので、

カスがなかなかバルブ穴の上(内側)を通ってくれないという状態でした。


こういう状態でカスがどんなものか把握できないため、

結果取り出すのに時間がかかってしまいました。


今後、リムの進化の流れ次第では、色々苦労することが増えるのではないと

思ってしまいました。トホホ


記事: Blog2 Post
bottom of page