ANCHORのRL8をセミOHしました。
今回のセミOHはアンカーのRL8です。 こちらのバイクですが、輪行も良くされるようなので、 消耗の激しいですがフレームの傷も多数。 いろんな思い出が詰まっていることがすぐに分かります。 とはいえ、愛車を乗りっぱなしにするのは良くありません。...
今回のセミOHはアンカーのRL8です。 こちらのバイクですが、輪行も良くされるようなので、 消耗の激しいですがフレームの傷も多数。 いろんな思い出が詰まっていることがすぐに分かります。 とはいえ、愛車を乗りっぱなしにするのは良くありません。...
臨時休業のお知らせです📢 4月17日、18日は臨時休業となります。 19日は通常通りの営業となりますので、 よろしくお願いいたします。
今回のご依頼は、ミニベロのSTI化です。 こんな感じで、Wレバー、ハンドルのレバーはブレーキだけという仕様のミニベロですが、 変速操作の際に下を見なければならなく、走行が不安ということで、 手元でブレーキと変速操作のできるSTIレバーは取り付けられないかということでした。...
今回の修理はクランクブラザーズのホイール、コバルト2のスポーク交換です。 落車の際にスポークの頭が飛んでしまったようです。 ぼやけていますがストレートのヘッドが飛んでいます。 このホイール、組み方が特殊で、交換するスポークが一本だったとしても、...
4月10日(土)、袖ケ浦フォレスト・レースウェイで開催された 袖ヶ浦チャレンジに参加してきました。 袖ケ浦と近場で開催されるということと、 50キロ、100キロ、160キロ、200キロと距離も選択でき、 非常に参加しやすいイベントです。...
明日、4月10日は袖ヶ浦チャレンジに参加のため、 開店時間が14時からとなります。 よろしくお願いいたします‼
明日3月30は都合により 臨時休業とさせていただきます。 ご迷惑をおかけしますが、 よろしくお願いいたします。
先日、臨時休業をいただいた日曜日に 自転車版ラリーイベント「DOOR OF ADVENTURE Rally Cranking」(DOA RC4)に参加してきました。 自転車版ラリーイベントって何?って感じだと思いますが、 DOOR OF...
明日21日と明後日22日は 臨時休業となります。 よろしくお願いいたします‼️
今回はミヤタのe-bike ロードレックスのメンテナンスの一部です。 ヘッドのオーバーホールや定期点検を行ったのですが、 今回のメンテナンスのポイントはこちら。 ケーブルのカットです。 完成車の最初の状態だと、比較的長めになっていることの多いケーブル類ですが、...
今回のご紹介はネストのグラベルバイク GAVELです。 お手頃にグラベル始めてみたいなーとお考えのあなたにおススメの1台です。 なんといっても、その魅力は価格、税込価格で¥115,500-。すばらしー‼ この価格ながらメカニカルディスクブレーキ、前後スルーアクスル、38Cの...
今回の作業は当店の定番メンテナンスメニューのセミオーバーホールです。 春が近づいてきて、メンテナンスの依頼が増えてきました。 こちらのピナレロ、非常に丁寧に乗られていて見た目はとてもキレイなのですが、 セミオーバーホールをご依頼いただきました。...
まさにタイトル通りです。 このフリーボディの中に入っている爪なのですが、 拡大しているので画像が荒いですが、かなり削れています。(シルバーの部分) シルバーに削れている最初の部分は凹んでしまっています。 下の写真が新品です。 このように平面になっているのが新しい状態なので、...
今回は一般車の紹介です。 その名もシークレットコード。20インチの自転車です。 フロントはシングルですが、 しっかり6段変速がついていて、街乗りなら十分な仕様になっています。 20インチということで車体もコンパクトで機動性も抜群です。...
要注意です‼ シマノのロード向けディスクブレーキのフィン付きパッドですが、 左右逆でも入ってしまうようです。 これパッドが奥まで入って、しっかりボルトも止まっているのですが、 パッドの左右が逆なんですよ。 正しくはこちら。 フィンの向きが違いますよね。...
今回のメンテナンスは、シクロクロス車の修理です。 練習中にRDをホイールに巻き込んでしまったとのこと。 うわー、なんか無くなってますね。 RD本体からチェーン、もちろんハンガーも交換です。 シクロクロス車はRDハンガーが何本あっても足りません。...
今回のカスタムはFフォークのリジット化です。 はい、交換済みの写真ですが、 こちらのとてもキレイなブルーのクラインのFフォークを交換させていただきました。 交換したのはgrungeのカーボンリジッドフォークです。 定番のやつですね。 ちなみに交換前のフォークはこちら...
今回のメンテナンスはキャノンデールのCAAD12のセミオーバーホールです。 2年ぶりに乗り出すということで、そういう時は割り切ってメンテナンスしてあげた方が、 乗り出してからトラブルが少なくなるので、しっかりメンテナンスしてあげましょう。 いつも通り洗車から始まり、...
今回のメンテナンスは、 なかなか渋いオールドなトライアスロンバイクのフラットロード化です。 MIYATAのALFREXというフレームです。 この細身、今のフレームでは出せない自転車感があっていいですよねー。 カラーリングも時代を感じさせますが、...
営業時間変更のお知らせです。 明日、2/19(金)は14:00オープン。 明後日、2/20(土)は臨時休業となります。 よろしくお願いいたします。